ターファイトクラブ
No.13
全姉は地方重賞2勝の現役馬
エイシンデルフィーの25
牝
当歳
栗毛
| 価格 |
1200万円 |
| 父名 |
モーニン |
| 母名 |
エイシンデルフィー |
| 母父名 |
エイシンアポロン |
| 生年月日 |
2025年03月29日 |
| 生産者 |
高村牧場 |
| 販売申込者 |
高村牧場 |
| 所有者 |
高村牧場 |
| 飼養者 |
高村牧場 |
| 繋養先 |
高村牧場 |
| 見学可能日時 |
ー |
| セリ上場予定 |
ー |
| ブラックタイプ |
ー |
| 外部情報 |
ブラックタイプ
|
| 外部リンク |
netkeiba
JBIS
|
| 連絡先 |
090-5983-3327 |
| メール |
ー |
| 備考 |
募集総額1200万円/募集口数200口(一口金額6万円) |
馬体情報
PRポイント
ある意味、とても分かりやすい馬だ。まるで筋肉の鎧をまとったような馬体にはダートのスピード馬の特徴が良く表現されており、全姉リオンダリーナ、全兄バーバリオンの活躍がそれを裏付ける。まず狙うはホッカイドウ競馬所属の2歳牝馬が目標とするJRA交流重賞のエーデルワイス賞だろう。進むべき方向性に迷いはない。
母はJRAの新馬戦優勝馬。牝系を遡れば名牝バラードからの流れを汲む。父モーニンの2世代目産駒となる2番仔のリオンダリーナは、小国博行調教師のもとで2歳6月にデビューし、圧倒的なスピードを武器に門別と園田の重賞を含む無傷の4連勝を達成。一気に400mの距離延長を跳ね除けて2着以下を5馬身突き放した園田プリンセスCの1分30秒6は、同じ日に行われた3歳以上B2特別より1秒も速い。そして、3番仔バーバリオンは、今年6月の大井で行われた2歳新馬戦を圧勝。この時0.6秒差の2着にちぎったのが、この9月に重賞のゴールドジュニアを楽勝したゴーバディだったことからも、圧倒的なレース振りが伝わってくる。「生まれた仔の出来を見ても母にモーニンが物凄く合うと思いました(高村牧場代表の高村祐太郎さん談)」と、母には初仔から5年連続でモーニンを種付け(2024年は不受胎)。その意図は明確だ。
父は、2023年NAR2歳新種牡馬チャンピオンサイアー&NAR2歳チャンピオンサイアー。この年の2歳戦で記録した44頭で61勝という数字は、過去10年間では、2016年にサウスヴィグラスが記録した64勝に次ぐ2位タイだ。2024年の雲取賞を勝ったブルーサンをはじめ、全国の地方競馬場で8頭の重賞勝馬を送る。
「見る人を惹きつける迫力のある馬体で、普段は落ち着いた性格ながら、スイッチが入った時には俊敏な動きを見せます。成績次第でJRAや南関東への移籍が視野に入りますが、自分的にはJRA移籍が目標です」と高村さんがきっぱり。その蹄跡が砂上に描く景色をぜひ皆さんに楽しんでいただきたい。